PET TRAINING
犬のしつけ一覧
【パワフル×知的な犬種】使役犬とは?犬種グループ②
ドーベルマン、ボクサー、グレートピレニーズ、セントバーナード。
体格がよくなんだか力強そうな犬種たち。
これらは使役犬と言われる犬種グループです!
日本では、犬の性質や使役ごとに、犬種が10グループに分けられています。今回の記事では、使役犬の特徴と、しつけのコツ、代表的な犬種の性格についてお伝えします。
使役犬の特徴
使役犬は警護、作業などの仕事をするための犬。番犬向きで警戒心が強く、力強く体力がある犬が多いのが特徴です。また、古くから人間の仕事を手伝ってきた知能の高い犬種です。
ドーベルマンは警察犬や自宅の警備、セントバーナードは災害救助犬などで有名です。
牧羊犬・牧畜犬の代表的な犬種
ドーベルマン
一見すると威圧的に感じるかもしれませんが、実際は非常に飼い主に忠実で、知的な犬種です。
警護犬として家族や家を護ることに優れています。知能が高く、トレーニングの受けやすさも特徴のひとつです。
原産国:ドイツ
体重:27kg~41kg
体高:61cm~71cm
ルーツ:ルイス・ドーベルマンによって、テリア、ピンシャー、ロットワイラーなどの交配によって誕生したと言われています。
→ ドーベルマンの詳細はこちら
ボクサー
とても筋肉質な見た目と魅力的な外見で知られます。その見た目とは裏腹に、非常に愛情深く家族思いの性格。
とてもエネルギッシュで、活発な運動を好みます。日常的な運動が不可欠です
原産国:ドイツ
体重:23kg~36kg 体高:53cm~64cm
ルーツ:ドイツなどで活躍したブレンバイサーという猟犬が祖先と言われています。
→ ボクサーの詳細はこちら
グレートピレニーズ
家族に対して非常に愛情深く、特にこどもたちとの相性が良いとされています。
その巨大な体躯とは裏腹に、お家の中ではとても静かで、落ち着いた性格を持っています。
原産国:フランス
体重:39kg~45kg
体高:63cm~81cm
ルーツ:フランスのピレネー山脈で羊飼いや牧羊犬と一緒に働くために育てられてきました。
→ グレートピレニーズの詳細はこちら
セントバーナード
忠実で勇敢な性格を持っています。
もともとアルプス山脈で遭難者の救助活動に従事していた歴史があります。
繊細で優しい心を持っており、家族を護る守護者としての役割を果たすこともしばしば
原産国:スイス
体重:54kg~91kg 体高:65cm~80cm
ルーツ:祖先は、2世紀頃にスイスに持ち込まれたモロシア犬と言われています。
→ セントバーナードの詳細はこちら
使役犬のしつけのコツ
使役犬は忠誠心が高く非常に賢い犬種です。また、体力にも優れています。その点を踏まえてしつけを行いましょう。
リーダーシップを示す
飼い主がリーダーであることを犬に認識させましょう。リーダーとしての立場をしっかりと示し、
彼らのよきパートナーとなることが重要です。しつけの際には一貫したルールを設けるようにしましょう。
ただし、主従関係を設けることや、体罰で言うことを聞かせる、ということではないので注意です。
しつけの仕方や、犬との関わり方にお悩みの際は、犬のしつけのプロであるドッグトレーナーに相談するのもおすすめです。イヌトレは、自宅でプロのドッグトレーナーから、愛犬に関する相談やしつけトレーニングを受けることができます。
→ イヌトレ(自宅でオンラインしつけ教室)のご案内はこちら
飼い主が落ち着いて対処する
使役犬は他の人や他の犬に対して警戒心が強いです。忠誠心が高く、家族を守ろうとしているのでしょう。
警戒をすると緊張します。飼い主が愛犬の緊張を落ち着かせてあげられるよう、愛犬の行動に対して、飼い主自身が落ち着いて対処できるようにしましょう。
十分な運動を確保する
使役犬は体力があります。運動不足にならないよう、長めの散歩や、フリスビー、ボール投げなどの遊びを取り入れることも効果的です。
使役犬にしつけをするときのポイント
犬の性格はいぬそれぞれ
犬種グループごとのルーツや特徴を知ることで、犬種ごとの傾向や、しつけの際に気を付けるポイントが分かります。
ただし、犬種グループによって多少の性格の違いはあれど、犬の性格は犬それぞれ。犬も人間と同じで、1頭1頭成長スピードも違えば性格も異なります。
社交的な性格の子もいれば内向的な性格の子もいます犬の性格に加え、飼われている環境など、様々な要因が犬の行動に影響を与えています。
愛犬の性格や特徴、ご自身のご家庭の環境を踏まえて、その子にあったコミュニケーションをとってあげてくださいね。
まとめ
使役犬は忠誠心が高く非常に賢い犬種です。また、体力にも優れています。賢い分、飼い主の振る舞いをよく見ています。明確なリーダシップを示してあげましょう。
ただし、リーダーシップは主従関係を設けたり、体罰で言うことを聞かせる、などではないです。愛犬のよきパートナーとして、良い関係性を築けるようにしましょう。
しつけやトレーニングの進め方で分からないことや気になることがあったらドッグトレーナーさんに相談してみてくださいね。
→ イヌトレ(自宅でオンラインしつけ教室)のご案内はこちら