日本最大級のオンラインドッグトレーニングサイト

初めての方 2回目以降の方

柴犬のしつけのコツ

柴犬は自立心が高く、番犬として長く親しまれてきたことで、頑固だったり、しつけがしづらいと言われてしまうこともあります。しかし、忠誠心は高く、飼い主さんと信頼関係を築くことができれば、その後も良きパートナーになります。信頼関係を築きつつトレーニングをするという点を意識して、トレーニングに取り組みましょう。
柴犬の
ドッグトレーナーを探す

柴犬の犬種情報

犬種
柴犬
英語表記
Shiba Inu
原産国
日本
サイズ
小型犬
犬種グループ
グループ5(原始的な犬・スピッツ)
体重
6.5kg~11kg
体高
30cm~40cm
被毛(色)
中毛(黒/胡麻/赤)
ルーツ
柴犬は、縄文時代以前に南方からやって来たと伝えられています。そして、その後は主に山岳地域で生息し、小動物の狩りに使われていました。 しかし、1800年代後半からは欧米の犬種との交配によって頭数が減少しました。しかし、幸いなことに、愛好家たちが小型の日本犬を集めて保存活動を始めました。そして1936年には、柴犬は天然記念物に指定され、その名前も「柴犬」と名づけられました。
性格
まじめで堅実な性格が多く、感受性に優れています。

柴犬の主なしつけのタイミング

〜生後3ヶ月
トイレ
〜生後4ヶ月
おすわり,まて
〜生後6ヶ月
ハウス,お留守番
1歳〜2歳
よくある
問題行動
吠える,お留守番

柴犬の予防接種・気をつけたい病気

予防接種の
タイミング
コアワクチン(1)生後2ヵ月頃、(2)(1)から3~4週間後、(3)(2)から3~4週間後、狂犬病ワクチン(毎年)
かかりやすい
病気
アトピー性皮膚、炎膝蓋骨脱臼、外耳炎 など

柴犬おすすめドッグトレーナー

真壁律江トレーナー
【行動学や犬の学習理論など科学的な知識と経験豊富なトレーニングスキルで、犬も飼い主さんも理解しやすいレッスンを行います】

今まで延べ3万頭のワンちゃん達にトレーニングを行ってき...
詳しく見る
川上真也トレーナー
【犬との遊びを通じて、犬の感情をコントロールする方法をお伝えし、問題行動の修正をしていきます 】

大切なのはどれだけ人(飼い主)に興味をもつか、人の話(指示)を聞くことに夢中になるか...
詳しく見る
堂前勇樹トレーナー
ご紹介ページを開いて頂き誠にありがとうございます。 犬や猫の問題行動、主に咬みを覚えた子達やトリミングやグルーミングが苦手な子達をトレーニングしています。 咬むのにはちゃんと理由があります。無...
詳しく見る
川島美紗トレーナー
『愛犬との健全なコミュニケーションにより相互理解と絆を深め、人と犬が共に暮らす上で必要なルールを教えていきます。』
犬の行動には必ず原因があります。
その多くは人の行動や環境要...
詳しく見る
三井 惇トレーナー
【ご褒美を使った「正の強化」をメインにトレーニングを行い、愛犬の学習能力を伸ばしながら飼い主様とのコミュニケーションを深めるお手伝いをさせていただきます】

犬のやる気を引き出しなが...
詳しく見る

柴犬しつけ・トレーニング事例

東京都
柴犬 オス 
吠える
散歩中に他の犬に吠える癖があって困っていたのですが、トレーニングでかなり改善されました