日本最大級のオンラインドッグトレーニングサイト

初めての方 2回目以降の方

【トレーナー監修】犬のアイコンタクトのコツは?アイコンタクトの必要性や効果的なしつけ方法

お迎え後、愛犬と楽しい生活を送るためには一定のしつけやトレーニングが必要です。
なかでも「アイコンタクト」は基本のしつけとして、愛犬にしっかりと覚えておいてもらいたいもの。
今回の記事では、「アイコンタクト」の必要性から、「アイコンタクト」が上手くできないときの対処法についてご紹介いたします。

アイコンタクトの必要性

アイコンタクトができるようになると、犬と飼い主の意思疎通がスムーズになります。アイコンタクトは、単純に犬と目を合わせることが目的ではありません。必要なときに飼い主であるあなたに「注目」させ、「意識」を向けさせることが目的です。

アイコンタクトが出来ていない犬は、飼い主からの指示を聞く習慣が付きづらくなっています。おてやおすわりなどのコマンドはもちろん、日常生活での指示が難しくなります。

アイコンタクトがしっかりと出来ていると、散歩中に興奮してしまう場合や、他の人や犬に吠えてしまう場合、急な飛び出しをするときに呼び止める場合などに効果的です。愛犬を落ち着かせ、愛犬を危険から守ることができます。
また、アイコンタクトができることで、愛犬と飼い主の信頼関係を強めます。その後のトレーニングにも活用できます。ぜひ愛犬に覚えてもらいましょう。


アイコンタクトを覚える時期

ここではアイコンタクトを覚える最適な時期についてお伝えします。

まず、お迎え後すぐに行う必要があるトレーニングは「名前を覚えてもらうこと」、「アイコンタクト」、「トイレトレーニング」の3つです。
また、お迎え後のおすすめのトレーニングの順番は以下です。

  • 名前を覚えさせる
  • アイコンタクトがとれるようにする
  • トイレトレーニング
  • ボディコントロール
  • ハウストレーニング
  • 甘噛みをやめさせる
  • コマンド(ここでようやく「おすわり」「まて」「おて」など)

※しつけやトレーニングの順番に関しては、こちらの記事で解説していますのでご参考ください。
【子犬をお迎えしたら】しつけの順番は?何から始めたらいい?

アイコンタクトはお迎え後すぐに覚えてもらいましょう。ただし、アイコンタクトが取れるようになる前に、まずは名前を覚えてもらう必要があります。

名前を覚えてもらう際のポイントは、呼び名を統一すること。複数の呼び名は愛犬が混乱してなかなか覚えられず、後々のしつけに影響があるので注意です。

お迎え後の子犬に教えたいしつけはたくさんあります。「おてやおすわりを教えて良い子に育てたい」なんてお考えの飼い主の皆さんも多いのではないでしょうか。
おてやおすわりを覚える際に、愛犬とコミュニケーションをとるためにアイコンタクトが重要となります。

アイコンタクトを教えるための準備

アイコンタクトのトレーニング準備

アイコンタクトのトレーニングを始める前には、トレーニング用のおやつや、落ち着いてトレーニングができるような環境を整えるなどの準備をしましょう。

落ち着ける環境を整備

トレーニングのために、落ち着けるような環境を整えましょう。

テレビや音楽等は消しておきましょう。また、外が気になって、トレーニングに上手く取り組めない子もいます。カーテンを閉めたり、窓を閉めたりして、犬の集中が途切れないようにしましょう。

おやつを準備

トレーニングの準備として、トレーニング用のおやつ(トリーツ)も買っておくといいでしょう。
おやつを使わない方法も紹介しますが、あらかじめ準備しておいたほうが安心です。また、「おすわり」などの更に上級のトレーニングではトリーツを使って行うことも多くあります。

トリーツは愛犬の体のサイズや犬種によって違いますが、お腹がいっぱいにならないように、小さいものを準備しましょう。
トリーツとして犬にあげた量を数えておくと、その後の御飯の量の調整もしやすくなります。

アイコンタクトのトレーニングのステップ

アイコンタクトは以下のようなステップで進めましょう。

無理に目を見させるのではなく、自然な形でアイコンタクトを促します。犬が飼い主の目を見た瞬間に、「いい子ね」や「よくできたね」と声をかけてあげましょう。この時、声のトーンは優しく、愛情を込めて伝えてあげるのが効果的です。

また、アイコンタクトのトレーニングには、おやつを使ったものもあります。

①おやつを手に持ち、犬の目の前でゆっくり上下左右に動かします。

②犬の目が追いかける中、飼い主の目と犬の目が合った瞬間に、すぐにおやつを与えましょう。犬がアイコンタクトを取ることでご褒美がもらえることを理解してくれます。

③おやつをあげる頻度を徐々に減らしていき、おやつがない状態でもアイコンタクトがとれれば、トレーニングが完了です。

うまくできないときは

様々な記事でトレーニング方法が紹介されています。しかし、飼い主によって、犬によってうまくできる時とできない時があります。

例えば、アイコンタクトをしようとしたら吠えられる、唸られるなどといった方もいます。なかなかうまくいかないなと感じるときは、ご自身が進めているトレーニングのやり方を改めて確認することがおすすめです。

しつけに関するご相談や、トレーニング予約はこちらから
「おすすめのドッグトレーナー」

まとめ

犬の性格や、飼われている環境によって犬のしつけの順番は変わってきます。またそれによって、しつけの方法や教え方なども変わってきます。

しつけを早くしなきゃ!と焦る前に、まずは犬との信頼関係をつくっておいてくださいね。
アイコンタクトのステップは目安なので、子犬それぞれの特徴に合わせたしつけをすること。叱ったりせず、たくさん褒めながらしつけをしてあげましょう。