日本最大級のオンラインドッグトレーニングサイト

初めての方 2回目以降の方

【子犬をお迎えしたら】しつけの順番は?何から始めたらいい?

子犬のしつけ

いよいよ子犬のお迎え!新たな家族をお迎えする瞬間、とってもワクワクしますよね。
一方で、「お迎え後は何から始めたらいいんだろう?」「いい子にしてくれるかな?」「どんな準備をしたらいいんだろう?」などなど不安も多いのではないでしょうか?

今回の記事では、飼い主の皆さんが愛犬を迎える前の準備やしつけで困らないように、飼い始めにどのような準備と、どのような順番でしつけを行えばよいのか解説していきます。

まずは愛犬を迎え入れる環境を整えましょう

お迎え前にケージやサークルを準備しておきましょう。ケージやサークルは愛犬にとって「自分だけの安心できる空間」です。愛犬が快適に暮らしてもらえるよう、生活空間を整えてあげる必要があります。
自宅にケージやサークルを設置する際の最適な配置やレイアウトについては、以下の記事をご参考ください。

また、ケージやサークル以外にも食器類やおもちゃなどを準備してあげてくださいね。

いざお迎え!しつけやトレーニングはいつから始めたらいい?

「いろいろ教えなきゃいけないことがありそうだけど、しつけっていつから始めたらいいんだろう?」なんて、お悩みではありませんか?
しつけを始めるタイミングは、結論「お迎え後すぐ」がベスト!
生後2,3か月頃までは犬にとって「社会化期」と言われており、色々なことを吸収しやすい時期だそう。社会化期の詳細や、子犬にしつけをする際の注意点は以下の記事を参考にしてみてくださいね。

おてやおすわりの前に覚えておくこと

お迎え後の子犬に教えたいしつけはたくさんあります。「おてやおすわりを教えて良い子に育てたい」なんてお考えの飼い主の皆さんも多いのではないでしょうか。
おてやおすわりを教える前に、実は最低限、愛犬に覚えてもらうことがあるんです。

おてやおすわりの前に覚えることは以下です。

  • 名前を覚えさせる
  • アイコンタクトがとれるようにする
  • トイレトレーニング
  • ボディコントロール
  • ハウストレーニング
  • 甘噛みをやめさせる
  • コマンド(ここでようやく「おすわり」「まて」「おて」など)

ひとつずつ見ていきましょう。

名前を覚えさせる

当たり前のことだけどとても重要!ポイントは呼び名を統一すること。複数の呼び名は愛犬が混乱してなかなか覚えず、後々のしつけに影響があるので注意です。
名前を呼んで反応したらおやつをあげるなどすると、徐々に名前を覚えてくれます。

アイコンタクトが取れるようにする

名前を覚えたら次はアイコンタクト。必要なときに飼い主であるあなたに注目させることが目的です。名前を呼んで、こちらを見る、寄ってくるなどリアクションを取ったら褒めてあげましょう。しっかり目が合っているようなら成功です。

トイレトレーニング

トイレトレーニングは早めに開始しましょう。おおまかには

  • おうちに連れて帰ってもすぐに部屋に放さない
  • トイレトレーニングのスケジュールを立てる
  • トイレのサインを見逃さない

ことなどがポイントです。
トイレトレーニングの詳細はこちらの記事をご確認くださいね。

ボディコントロール

愛犬が自分の体を触られることに慣れさせること。お迎え後は愛犬に触れる機会を徐々に増やして、愛犬の警戒心を解いてあげましょう。
かわいいからといって、急にしっぽや頭などに触れると愛犬が飼い主であるあなたを警戒してしまいます。触る際のポイントは、首や背中などの犬が嫌がりにくいところからスタートすること。その後、あごの下、足やおなかなど徐々にさわる箇所を増やしていきます。あくまでも徐々に慣れさせてくださいね。
飼い主が犬の体を触ったり、足などの体の一部を動かしても犬が嫌がらなければOKです。

自宅でのシャンプーや、病院などに連れていくときにいい子にできるよう、子犬の時期から準備しておきましょう。

ハウストレーニング

「ハウス」は愛犬が落ち着いて過ごすためにもとても重要です。愛犬がストレスなく、快適に過ごすためや、お留守番や宿泊先で安心して過ごすために早めに覚えておきましょう。

甘噛みをやめさせる

もちろん愛犬によりますが、子犬の時期は甘噛みをする可能性が非常に高いです。かわいいからといって放置すると、お友だちや散歩中の他の犬に噛みつきケガをさせてしまう、なんてことも起こってしまうかもしれません。甘噛みのしつけは以下の記事を参考にしてみてくださいね。

コマンド(まて、おすわり、おいでなど)

ここまできたらようやく、コマンドを教えていきます。コマンドは飼い主であるあなたと、愛犬とのコミュニケーション手段です。代表的なコマンドには以下のようなものがあります。

  • おいで
  • おすわり
  • まて
  • ふせ
  • おて
    etc

コマンドも、上手にできたら褒めてあげることが効果的です。コマンド別のしつけの仕方は以下の記事を参考にしてみてくださいね。

まとめ

子犬の性格、飼われている環境によって子犬のしつけの順番は変わってきます。

また、しつけを早くしなきゃ!と焦る前にまずは、まずは信頼関係をつくっておいてくださいね。しつけの順番は目安なので、子犬それぞれの特徴に合わせたしつけをすること。叱ったりせず、たくさん褒めながらしつけをしてあげましょう。

また困ったときは自分だけで解決しようとせず、プロのドッグトレーナーに相談してアドバイスをもらいましょう。きっとあなたとワンちゃんとの生活がハッピーになりますよ。