日本最大級のオンラインドッグトレーニングサイト

初めての方 2回目以降の方

子犬をお迎えする前に用意するもの(グッズ編)

いよいよ新しい家族をお迎えする時期が近づいてくると、とっても楽しみですね。
そんな飼い主の皆さん、子犬をお迎えするために必要なグッズの準備はお済みでしょうか?

今回の記事では、子犬をお迎えする前に最低限用意しておきたいグッズ類を解説していきます。
子犬をお迎えしたその日から必要なものもたくさんありますので事前に確認しておきましょう。

クレート

クレート


ハウスとして使用します。体の向きが変えられるくらいの、ちょうどよい大きさのものを選びましょう。「自分だけの安心できるお部屋」として使います。

サークル/ケージ

サークル

サークル、もしくはケージで子犬の居場所をつくってあげます。屋根のついたものや、パーツを組み合わせるタイプのものもおススメです。足を挟まないよう、隙間の無いものを選んであげてください。

首輪/リード


お外に出ない時期から買っておきましょう。散歩の慣らしや、おうちのなかでできるしつけにも利用します。サイズをしっかりと確認して購入してくださいね。

トイレトレー/トイレシーツ

トイレトレー、シーツ

トイレトレーは子犬がその場で一周回れるくらいの大きさがおススメ。トイレシーツはトイレトレーやサークル全体に敷くので、多めに買っておきましょう

消臭スプレー

消臭スプレー


犬は一度排泄をした場所をトイレとして覚えます。トイレ以外の場所で粗相をしてしまったらその場所をトイレとして認識してしまうので、トイレとして覚えないよう消臭スプレーを使用しましょう

しつけスプレー

しつけスプレー

犬の好きな匂いで「トイレの場所を学習させるスプレー」と、犬の嫌いな匂いで「特定の場所にトイレをさせないスプレー」の大きく分けて2種類。

おもちゃ

飼い主さんと子犬で一緒に遊ぶ用のものと、子犬がお留守番をしているときや、ひとり遊びのときに使うものなど、いくつか購入しておきましょう。思いっきり遊んでも壊れないくらい丈夫なものを選んであげてくださいね。

食器類

食事用と水飲み用の2種類用意しましょう。なるべく深さのあるものを選ぶと、犬がひっくり返さずに済みます。

まとめ

いかがだったでしょうか?
お迎えする準備がしっかり出来ていればたとえ飼うことが初めてでも、自信を持ってお迎えができます。子犬も安心して飼い主さんのおうちにおじゃまできますよ。他にも購入しておいたほうがよいものはたくさんあるので、分からないときはペットショップの店員さんやブリーダーさん、ドッグトレーナーさんなどに相談してみてくださいね。