日本最大級のオンラインドッグトレーニングサイト

初めての方無料で相談してみる
Bulldog

ブルドッグのしつけのコツ

ブルドッグが俊敏に走り回る姿を、あまり見たことがないのではないでしょうか。ブルドッグは他の犬種と比べて、運動がそれほど好きではないようです。
また、飼い主に従順という性格ではあるものの、頑固な一面もあります。
しつけを行う際は、飼い主が一貫性を持ち、継続的にコツコツとトレーニングを行うことがポイントです。

ブルドッグと子犬のころから信頼関係をしっかりとつくることに加え、社会化、トイレのトレーニングや、基本的なコマンド(まて、おすわりなど)のトレーニングを実践しましょう。
ブルドッグの
ドッグトレーナーを探す

ブルドッグの犬種情報

犬種
ブルドッグ
英語表記
Bulldog
原産国
イングランド(イギリス)
サイズ
中型犬
犬種グループ
グループ2(使役犬)
体重
18kg~25kg
体高
31cm~40cm
被毛(色)
短毛(ホワイト、 フォーン、 レッドなど)
ルーツ
ブルドッグは18世紀の英国で、ブルベイティングの見世物用に開発された犬種です。
ブルベイティングにおいて、マスティフ系の犬を改良して誕生しました。
当時、牛と犬を戦わせるスポーツが流行し、ブルドッグはそのために育てられました。
性格
ブルドッグは見た目に反して穏やかで優しい性格を持つ犬種で、陽気で愛嬌があり、飼い主に誠実で甘えん坊です。
勇敢で判断力があり、子供や他のペットにも優しい性格を示します。外見からは想像できない温和さとフレンドリーさを持ち、頑固さや攻撃性はありません。
力強い体格に加え、心の強さを持ち、深い愛情と忠誠心を飼い主に示します。

ブルドッグの主なしつけのタイミング

〜生後3ヶ月
トイレ
〜生後4ヶ月
おすわり,まて
〜生後6ヶ月
ハウス,お留守番
1歳〜2歳
よくある
問題行動
噛む

ブルドッグの予防接種・気をつけたい病気

予防接種の
タイミング
コアワクチン(1)生後2ヵ月頃、(2)(1)から3~4週間後、(3)(2)から3~4週間後、狂犬病ワクチン(毎年)
かかりやすい
病気
尿石症、皮膚病、外耳炎 など

ブルドッグおすすめドッグトレーナー

真壁律江トレーナー
★イヌトレ公認オンライントレーナー
【行動学や犬の学習理論など科学的な知識と経験豊富なトレーニングスキルで、犬も飼い主さんも理解しやすいレッスンを行います】

今ま...
詳しく見る
堂前勇樹トレーナー
★イヌトレ公認オンライントレーナー
ご紹介ページを開いて頂き誠にありがとうございます。 犬や猫の問題行動、主に咬みを覚えた子達やトリミングやグルーミングが苦手な子達をトレーニングして...
詳しく見る
長内麻美トレーナー
【人道的かつ科学的で、ストレスを最小限に、愛犬のモチベーションを引き出すことを中心としたしつけ指導を行います。】

一つの犬の問題行動に対する解決方法は一つではありません。それぞれ...
詳しく見る
川島美紗トレーナー
★イヌトレ公認オンライントレーナー
【愛犬との健全なコミュニケーションにより相互理解と絆を深め、人と犬が共に暮らす上で必要なルールを教えていきます。】
犬の行動には必ず原因があ...
詳しく見る
川上真也トレーナー
★イヌトレ公認オンライントレーナー
【犬との遊びを通じて、犬の感情をコントロールする方法をお伝えし、問題行動の修正をしていきます 】

大切なのはどれだけ人(飼い主)に興...
詳しく見る