日本最大級のオンラインドッグトレーニングサイト

初めての方 2回目以降の方
甲斐犬

甲斐犬のしつけのコツ

甲斐犬は初対面の人や他の動物に対してはやや警戒心を見せることがあるため、しつけや社会化のトレーニングは早い段階から行うことが望ましいです。また、狩猟本能が強いため、甲斐犬を放し飼いにする際は環境や周りの状況をよく確認し、リードと比較的短くしたままでの散歩がおすすめです。
甲斐犬の
ドッグトレーナーを探す

甲斐犬の犬種情報

犬種
甲斐犬
英語表記
Kai Dog
原産国
日本
サイズ
中型犬
犬種グループ
グループ5(原始的な犬・スピッツ)
体重
16kg~18kg
体高
48cm~53cm
被毛(色)
黒虎、赤虎、虎
ルーツ
日本固有の犬種の一つである「甲斐犬」は、1929年に富士山近くの甲斐地方で発見されました。1930年に「甲斐犬愛護会」が設立され、1934年には日本の犬種団体に認定されました。甲斐犬は狩猟の才能があり、昔はキジから熊まで様々な獲物を狩るのに使用されていました1990年代初頭にも何匹かの甲斐犬がアメリカに輸出され、現在のアメリカの甲斐犬の基盤となっています。
性格
甲斐犬は非常に警戒心が強く、その縄張りを守ることに優れています。一方で、家族や飼い主に対しては極めて忠実であり、深い絆を感じることができます。 その頑健さと独立心を持ちつつも、飼い主に対する信頼感は非常に強いです。しかし、それは飼い主がきちんとしたリーダーシップを取り、信頼関係を築くことが前提となります。甲斐犬は、その智慧と感受性を持っており、繊細な心を持つ一面もあります。

甲斐犬の主なしつけのタイミング

〜生後3ヶ月
トイレ
〜生後4ヶ月
おすわり,まて
〜生後6ヶ月
ハウス,お留守番
1歳〜2歳
よくある
問題行動

甲斐犬の予防接種・気をつけたい病気

予防接種の
タイミング
コアワクチン(1)生後2ヵ月頃、(2)(1)から3~4週間後、(3)(2)から3~4週間後、狂犬病ワクチン(毎年)
かかりやすい
病気
特になし