日本最大級のオンラインドッグトレーニングサイト

初めての方 2回目以降の方

【トレーナー監修】犬がマーキングをする理由とは?室内でマーキングをされたときの対処法は?

マーキング

マーキングは犬の本能的な行動のひとつ。マーキングの目的は、縄張りの主張や、最近では犬同士の情報交換とも言われています。

散歩中に犬が片足を上げて、壁や電柱におしっこをかけ、マーキングをする様子がよく見られます。しかし、犬によっては家の中でマーキングをすることがあります。

マーキング対象は柱、壁、椅子やソファなどの家具など。飼い主さんにとっては、家の中でいろんなところにおしっこをされては困ってしまいますよね。

今回の記事では、犬がマーキングをする理由から、室内でマーキングをされてしまったときの対処法についてご紹介していきます。

また、マーキングだけでなく、家の中でトイレを失敗してしまうなどの理由と対処法については、こちらを記事をご確認ください。
犬が家の中でトイレを失敗する5つの理由と対処法とは?

犬が散歩中にマーキングをする理由

縄張りのアピール

自分の縄張りをアピールしたり、自分の存在を知らせるためにマーキングをします。犬はできるだけ高く足を上げ、高い位置におしっこをかけます。

これは、「高いところにおしっこをかけられるほど大きな犬だぞ!」というアピールや、なるべく高いところにおしっこをかければ、他の犬のおしっこに流されにくく、自分のマーキング跡を残しやすい、という理由からだそうです。

小型犬の中には、逆立ちしてまでマーキングをする犬もいます。

情報収集

また、散歩中に壁や木や電柱をくんくんと嗅ぎまわる姿が見られると思います。これは、他の犬がマーキングしたあとのチェックをしています。

犬のおしっこからは、その犬のだいたいの年齢や性別、健康状態、発情の状態などが判断できるようになっています。そのため、犬は匂いを嗅ぐことで、自分の散歩道を通った犬の情報収集をしています。

ちなみに、マーキングはオス犬だけでなく、メス犬も行うことがあります。不妊手術を行っていないメス犬が、発情中にオス犬へのアピールを目的としてマーキングをすることがあります。

犬が家の中でマーキングをする理由

犬は、家の中でもマーキングをしてしまう場合があります。

縄張りのアピール

自分の縄張りのアピールでマーキングをする場合です。この時、犬は飼い主より自分の立場が上だと感じている可能性が高く、家の中で好き勝手をし始めています。

ストレス

ストレスを感じ、マーキングをする場合です。犬がストレスを感じる理由の多くは、生活環境の変化です。引っ越し、同居人の変化、犬によっては模様替えをしただけでも、マーキングをすることがあります。

不安/恐怖

強い不安や恐怖を感じると、マーキングをする場合があります。飼い主に強く叱られたときなど、不安や恐怖心が理由でマーキングをすることがあります。また、家の中でマーキングをしたことを叱ることで、さらにマーキングがひどくなってしまうことがあります。

家の中でのマーキングの対処法

行動範囲を狭める

柵

犬が家の中を自由に動ける場合は、行動範囲を狭くすることが効果的です。犬は縄張り意識が強い動物。行動範囲が広いと、犬にとっては家の中すべてを守る意識が高くなってしまいます。柵やゲートなどで仕切り、自由に動けるスペースを少しずつ狭めましょう。

ストレスや不安/恐怖心を感じさせないようにする

生活環境の変化や、散歩不足、飼い主さんが構ってあげられていないなど様々な理由から、ストレスや不安を感じてしまいます。散歩の時間や、犬との遊びの時間を十分に確保してあげ、愛犬を安心させてあげましょう。

ただし、ストレスの理由が分からない、しつけ方に不安を感じる方もいらっしゃると思います。そんな時は、犬のしつけのプロであるドッグトレーナーに相談するのもおすすめです。
イヌトレ(自宅でオンラインしつけ教室)のご案内はこちら

ストレスが溜まると、マーキング以外でもトイレの粗相に繋がることがあります。以下は、生活環境の変化によりストレスが溜まり、犬が急に粗相をし始めた犬のトレーニング事例です。合わせてご確認ください。
飼い主さまインタビュー(トイレの相談)/トイプードル

トイレトレーニング

トイレトレー、シーツ

トイレ自体がうまくできていないときは、トレーニングを行うことも効果的です。
進め方については以下の記事で詳細を説明していますので、ご確認ください。
子犬のトイレトレーニング、やり方のコツと成功事例
成犬でもトイレのしつけはできるの?成犬のトイレトレーニングの方法

また、家の中でトイレを失敗してしまう理由と対処法については、こちらをチェックしてみてください。
犬が家の中でトイレを失敗する5つの理由と対処法とは?

家の中でマーキングをしてしまったら、匂いを残さないように

犬はマーキングした箇所を覚えており、繰り返しマーキングを行う習性があります。
壁や柱、椅子などの家具などにマーキングをしたら、すぐに掃除をして匂いを残さないようにしましょう。

ソファやカーペット等の場合、買い替えることがベストですが、なかなか難しいと思います。そんなときはトイレとして覚えないよう消臭スプレーを利用すると効果的です。

※写真はイメージです

まとめ

今回は、犬がマーキングをする理由から、室内でマーキングをされてしまったときの対処法についてご紹介しました。

犬が家の中でマーキングをするのには必ず理由があります。
「愛犬がどうしてマーキングをするのか?」理由を探り、適切なしつけをすることが大切です。また、頭ごなしに叱るのではなく、愛犬の行動を褒めてあげるしつけで、信頼関係をアップさせましょう。

ただし、マーキングをする理由が分からない、しつけ方に不安を感じる方もいらっしゃると思います。そんな時は、犬のしつけのプロであるドッグトレーナーに相談するのもおすすめです。
イヌトレ(自宅でオンラインしつけ教室)のご案内はこちら