日本最大級のオンラインドッグトレーニングサイト

初めての方 2回目以降の方

【トレーナー監修】犬が人や物を噛む5つの理由と5つの場面

犬はもともと噛みに対する欲求が強い動物。噛むことは犬の習性であり、噛みつくこと自体に問題はありません。
しかし噛み癖がエスカレートすると、飼い主や他の人、他の犬にケガをさせる、家具を噛んでボロボロにしてしまうなどの問題が起こります。
今回の記事では、犬が人や物を噛む5つの理由と、5つの場面についてご紹介していきます。

噛み癖に関するご相談はこちらから
「おすすめのドッグトレーナー」

犬が人や物を噛む5つの理由

犬が人や物を噛む理由は様々ですが、代表的な例を確認していきましょう。

①飼い主と遊んでいると思っている/構ってほしいと思っている

愛犬が散歩中にリードを噛んで引っ張っている場合は、引っ張りっこ遊びになっていると考えられます。また、飼い主に構ってほしいときや、遊んでもらいたいときに体や服を噛む場合は、飼い主の注意を引き、「私に構って!」とアピールしています。

②好奇心から噛みつく

単純な好奇心から、初めて見たものを噛んでしまう場合です。
犬は人間と違い手や言葉を使えません。そのため、犬は初めて見たものを噛んで確かめようとすることがあります。特にお迎えしたばかりの子犬はあらゆるものに興味深々。噛んだり、口に入れてよいものの判断がつきません。

③ストレス

ストレスを感じ、それを発散するために人や物を噛んでしまう場合があります。
ストレスの要因は様々ですが、例えば以下のような理由があげられます。

・環境の変化:最近引っ越しをして住む環境が変わった、家族が増えたなど
・運動不足:散歩の時間が短く、十分に散歩が出来ていないなど
・飼い主とのコミュニケーション不足:普段から飼い主に構ってもらえていないことや、留守番の時間が以前よりも長くなったことなど

④本能的な欲求

身を守るために、本能的に噛んでしまう場合があります。
愛犬がお休み中にも関わらず体に触ったり、起きているときに背後から急に触ったりした場合、「それはイヤだ」と伝えるために噛もうとしてきます。
また、遊んでいるおもちゃを無理やり取ろうとすると、反射的に噛んでしまうこともあります。

⑤口の中の違和感

口の中がかゆい、違和感があるといった理由で、子犬の時期によく見られます。
犬は生後1ヶ月ごろから乳歯が生え始め、6~7ヶ月ごろに永久歯に生え変わります。この時期は、口の中がかゆい、口の中の違和感などから噛んでしまうことがあります。

甘噛み

犬が人や物を噛む5つの場面

犬が人や物を噛む理由だけでなく、犬が噛んでしまう場面ごとに犬の噛み癖を理解をすることが重要です。

①散歩中にリードを噛む

愛犬が散歩中にリードを噛んでしまう場面です。犬が飼い主を引っ張りながら歩くことになり、思うように散歩ができなくなります。また、最悪の場合リードが切れてしまうこともあり、とても危険です。
散歩中にリードを噛むのには、以下の理由が考えられます。
・飼い主と遊んでいると思っている
・興奮している
・ストレスが溜まっている
・散歩に慣れていない

各理由の詳細と、対処法については以下の記事をご参考ください。

②飼い主の体や服を噛む

愛犬が飼い主の服の袖や、ズボンの裾を噛んでしまう場面です。
体や服を噛むのには、以下の理由が考えられます。
・構ってほしい
・遊びだと思っている
・口の中がかゆい、違和感がある

各理由の詳細と、対処法については以下の記事をご参考ください。

③家具を噛む

ソファ、テーブル、椅子などの脚を噛んでしまう場面です。気づいたら家具がボロボロに。。なんてこともあるのではないでしょうか。
愛犬が家具を噛むのには、以下の理由が考えられます。
・好奇心から噛みつく
・口の中がかゆい、違和感がある
・暇つぶし

各理由の詳細と、対処法については以下の記事をご参考ください。

④自分の足を噛む

愛犬が自分の足を噛んでいる場面です。自分の足をあまり頻繁に噛んでいると、飼い主としては心配になりますよね。
愛犬が自分の足を噛むのには、以下の理由が考えられます。
・ストレスが溜まっている
・痒みがある
・痛みがある
・暇つぶしから癖になっている

各理由の詳細と、対処法については以下の記事をご参考ください。

⑤子犬の「甘噛み」

子犬の時期によく見られる「甘噛み」です。
甘噛みには以下の理由が考えられます。
・甘えている、構ってほしい
・じゃれ合う・遊んでいると思っている
・イヤなことを伝えようとしている
・口の中がかゆい、違和感があるときの噛み癖
・好奇心で何でも口に入れてみている

各理由の詳細と、対処法については以下の記事をご参考ください。

まとめ

今回は、犬が人や物を噛む3つの理由と5つの場面についてご紹介しました。

犬が人や物を噛むのには必ず理由があります。
「愛犬がどうして噛むのか?」理由を探り、適切なしつけをすることが大切です。また、頭ごなしに叱るのではなく、愛犬の行動を褒めてあげるしつけで、信頼関係をアップさせましょう。

やり方が分からないときはぜひドッグトレーナーさんなどに相談してみてくださいね