日本最大級のオンラインドッグトレーニングサイト

初めての方 2回目以降の方

【お知らせ】「愛犬と「災害に備える」トレーニング講座」を開催しました

「愛犬と「災害に備える」トレーニング講座」

この度、ペットフードメーカー”ミシュワン”と「愛犬と「災害に備える」トレーニング講座」を共同開催しましたのでお知らせいたします。
講座では、イヌトレの公認オンライントレーナーである真壁律江トレーナーにご指導いただきました。
真壁トレーナーの詳細はこちら

今回の記事では、当日の講座内容をご紹介いたします。

オンライン講座の様子

オンライン講座の様子

災害が起こる前に日常的にしておくこと

災害に備え、トレーニング以外にも日常的な備えが大切です。避難所でのマナーや、もし迷子になってしまった際の備えを事前にしておきましょう。

災害時は犬もパニックになり、いつもと異なる環境に驚いて逃走し、迷子になってしまうかもしれません。犬が迷子になってしまった際に備え、マイクロチップをあらかじめ挿入することや、首輪に鑑札、迷子札をつけて装着をしておくことで、すぐに愛犬を見つけることが可能になるでしょう。
マイクロチップはマイクロチップのリーダー端末が必要になるため、災害時に必ず端末が手元にあるとは限りません。そのため「迷子札」を首輪などに装着しておく方が安心でしょう。

ワクチン接種

混合ワクチン・狂犬病予防注射を接種しましょう。

ワクチン接種の詳細はこちらの記事でも紹介しています。

寄生虫駆除

特に仔犬や外で飼育をしている犬は要確認です。避難所では他のお家の犬との接触の可能性もあります。きちんとワクチン接種や寄生虫駆除、予防をしておくことで避難所でストレスなく過ごすことができるでしょう。

健康チェック

血液検査・触診・歯などを日頃から行いましょう。

マイクロチップと畜犬登録(鑑札)をする(登録先に確認が必要)

首輪に迷子札を装着する

迷子札を取り付けることですぐに飼い主さんにたどり着くことができます。

避難グッズの用意(リュック)

愛犬用の避難グッズの用意も大変重要なポイントです。

災害時は、住み慣れた自宅から離れた「避難所」や「車内」などでの生活が必要になるこ
ともあります。
また、必要物資はどうしても人間が優先になってしまうため、愛犬の生活に必要な物資は
なかなか手に入らなくなる可能性もあります。普段から、人間同様に災害が発生した際に
すぐに持ち出せる避難グッズをリュックに入れて用意しておきましょう。

リードやハーネスは、普段使うものとは別に、予備として避難バッグに用意しておくこと
が望ましいです。災害時は何が起こるかわからないので、色々な場面に対処できるように
準備が必要です。リードなどを付けることができずに避難バッグだけをもって避難した
り、あるいは迷子の犬をつないであげるタイミングもあるかもしれません。

避難バッグに用意しておきたい物資

・フード5日分(フードボウル)
・水(水入れボトル)
・クレート&バスタオル
・首輪又はハーネス&リード
・トイレシーツ&ウンチ処理用袋
・ボディタオルなど

防災グッズ

災害時に愛犬を助ける

それでは、もしも実際に災害が発生したとき、飼い主の私たちはどのように愛犬を守れば
よいのでしょうか?

小型犬は素早く抱き上げ、しっかり体をホールドしてリードを付ける、又はクレートに入
れて運びます。中型犬&大型犬は首輪を掴んで確保したら、素早くリードをつけましょ
う。そして、避難用リュックを背負って避難します。

また、クレートを一緒に運ぶのが難しい場合は、犬用のソフトクレートや折り畳みクレー
ト、犬用テントなどを車などに常時装備しておくことも適切です。

日常的に必要なトレーニング

上述の、「愛犬を助ける」方法について、日ごろから飼い主の私たちと愛犬が「避難」で
起こりうる行動に慣れていないと、いざとなった時に咄嗟に行動ができない可能性があり
ます。そこで、日常的に、下記のようなトレーニングを行いましょう。

子犬を抱っこする様子

・首輪を掴む練習
・小型犬はいきなり抱っこされても暴れない練習
・中型犬、大型犬はリードを短く持ってスタスタ歩いても着いて来る練習
・「おいで」の練習 ※ 飼い主が犬に近づいた時に逃げずに寄って来る練習

おいでのトレーニング詳細はこちらの記事でも紹介しています。

避難所で特に必要となるトレーニング

避難先の施設では、たくさんの避難者(老若男女問わず)が集まります。
普段と異なる状況のもと、愛犬が普段通りに近い状態で、緊張することなく落ち着いて過
ごすことができることが望ましいです。
普段からそういった環境でも落ち着いて過ごせるよう、以下のようなトレーニングを行い
ましょう。

・色々な人がいる場所や大きな音がする場所でも怖がらない練習
・他人が近づいてきても吠えたり、咬んだりしない(すぐに制御できる練習)
・クレート(ハウス)に3時間以上入っていられる練習
・排泄をトイレシーツでする練習

イヌトレでは、犬の問題行動やその対処法についてご紹介しています。避難所で特に必要となる各トレーニングについては以下からご参照ください。

犬が人や物を噛む5つの理由と5つの場面
犬の吠え方にも種類がある?!吠える原因と対処法5選
愛犬のハウスのしつけ方 ハウスのメリットやコツとは?
子犬のトイレトレーニング、しつけのコツや成功例
成犬のトイレのしつけ方法は?失敗例・コツや相談先も

最後に

いずれも、お互いにストレスにならないよう、徐々にできるところから始めましょう。
美味しいオヤツや好物のフードを用意して“楽しく”トレーニングをすることが大切です。
大切な家族といつ来るかわからない災害に備えて安心して毎日を過ごせるよう、日ごろの
備えとトレーニングをしていきたいですね。

■今回トレーニング講座を共同開発させていただいた株式会社ミシュワンとは
会社名:株式会社ミシュワン(https://mishone.co.jp/)
代表者:岩井 直樹
設立日:2019年12月26日
所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー37F
事業内容:ペット食品の製造・販売及び輸出入・ペット食品・用品のEコマースサイト運営
Instagram:@mishone_official(https://www.instagram.com/mishone_official/)

<ミシュワン商品に関するお問い合わせ先>
TEL : 0570-019-113
※平日11:00~17:00
※土・日・祝祭日・年末年始を除く
メール:support@mishone.jp